娘の誕生に際しまして、日々たくさんの方々から祝福していただいております。
この場を借りて御礼申し上げます。娘のいくところ、常に笑顔に満ちあふれています



赤ちゃんパワー恐るべし!
先週ワタクシ(妻)と娘は実家から自宅へ帰ってきました

接待部長・宴会部長などの異名をもつ我が家のワンコは、未知なる生物・新生児に
はたしてどんな反応を示すのか? と私達夫婦は興味津々に見守っていたのですが…
娘との2ショットはなかなか撮れず、紙おむつと2ショット
意外にもサラッと受け入れています。
たまに、娘のにおいをくんくん嗅ぐ程度。そして、娘がぎゃんぎゃん泣くと
少し困ったような顔をして遠巻きに眺めています。(遠慮がちな野次馬といった感じ)
とりたててこれといった感動エピソードもなく、内心、なんだ…つまんないじゃないかと
思いつつ、とりあえず受け入れてもらえてよかったです。
ちなみに娘は相変わらず、よく飲み、よく眠り、たまに泣いてといった感じです。
環境が変わったことに気づいてないんじゃないかというくらい、今まで通り元気です。
あんしんあんしん♪
次回は夫のイクメンぶりをご紹介♪
スポンサーサイト
- 2013/05/17(金) 00:53:07|
- 子ども・家族・わんこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
数年前からお借りしている畑を一部だけ耕し、有機石灰と鶏糞を入れてあったのですが

耕したまま放置(汗)。遅ればせながら先日ようやくジャガイモとネギを植えました。

ジャガイモは雨が続くと腐って育たないと言われ、週末雨が降る前にと慌てて行きました。
半分に切ったジャガイモに少々カビが生えてたので拭いて消毒したけど大丈夫かなぁ〜。
昨年は忙しさにかまけて何日も見に行けず、インゲンやオクラが育ちすぎて固くなったり
ズッキーニがふくらはぎサイズになったり、とんでもない事になっていました。
今年、妻は育児に専念するため、畑のことは一切任せると言われています。
責任重大!! あまり手のかからないものを植えようと思っている今日この頃です。
by 夫
- 2013/05/17(金) 00:47:32|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

久々の雑木林・妻です。
実家で母の手を借りまくって子育てに奮闘中です



そんななか、母が唄う子守歌が
どーしてもどぉーしても気になり
ついに聞いてしまいました。
『その歌詞のつづきは?』
いつも尻切れ状態に唄っていたので
ずーっとモヤモヤしていたのです。
しかし、うろ覚えでわからないとのこと。
しかも歌のタイトルも不明

どーしても気になったので、ネットで調べました。
すごいですね、ネットは。
検索したらすぐわかりました。
タイトルは『あめふり くまのこ』でした。
あぁ~スッキリ!
娘そっちのけで私と母は大合唱しました。(この時点で娘はすでに眠っていました

)
とってもかわいい歌で気に入っています。
この他にも母には適当に唄うレパートリーが数曲ありますが、
私の記憶にしっかり残る歌もありました。
いつか私がおばあちゃんになったとき
はたして娘は何曲のレパートリーを持っているでしょうか…。
その前に私が子守歌のレパートリーを
もっと増やさねば…
- 2013/05/07(火) 21:53:08|
- 子ども・家族・わんこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
5月3日より軽井沢ルヴァン美術館にて春のアートフェスティバルが始まりました!

6月8日開館前のゴールデンウィーク中だけ開館し、地元の子ども達の作品を美術館内に展示し、
ショップでは私の木工作品とネゴイズさんのゴムはんこ等を展示販売しています。

我々は展示のみならず、カフェでお給仕もしております。

軽井沢は少々寒いですが、天気は良さそうなので奇麗なお庭でのんびりお茶でもいかがですか?
(ショップ内ではストーブがんがん燃えておりました・・・。)
5月6日までオープンしておりますので皆様お出掛け下さい。
by 夫
- 2013/05/04(土) 00:22:31|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年は家の近くに畑をお借りする事ができました!

斜面の上の方にはスイセンが群生しています。

暖かくなったら種まきしたり苗を買って来よう!さて、何を作ろうかなぁ〜とのんびりしていたら
「ネギとジャガイモはゴールデンウィークに植えないと良いのが出来ないよ!」と教えてもらい
先日慌てて鶏糞と有機石灰を買いに走り、畑にまいて耕しました(汗)
頂いたネギの苗をようやく植えてひと安心。ジャガイモはまだ植えてないけど・・・。

軽井沢は「5月25日の遅霜」と言うらしく、それ以降に苗を植えないと育たないそうで
少し安心したのですが、種から苗を作る野菜類はもう苗床を作り始めねば・・・。
by のんきな夫
- 2013/05/01(水) 21:56:51|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0